あなたは、以下お悩みのうちいくつ該当しますか?
新規客の獲得がなかなか出来ない
一つでも当てはまる項目があれば、 一言一句読み飛ばさず読んだうえで、
今すぐお申し込みください!
これらお悩みは、
実際に「新コミュニティ型経営講座」に
ご参加いただいたみなさんが
参加前に抱えていらっしゃったお悩みの一部です。
そんな工務店経営者さまも
今では、日々忙しくなりながらも
笑顔が増え、お客様の笑顔も今まで以上に増え
お客さまからファンへと変わり暮らしの楽しみ方を追求されていらっしゃいます。
コミュニケーション力が上がり、チームワークが良くなる
「言った・言わない」のクレームが激減する
上記は一部ですが、あなたが望まれる結果が含まれているでしょうか?
まずはちょっと体験してみたい方はZoomトライアル体験会を用意しましたので
こちらから体験してみてください。
なぜ、コミュニティ型経営を、
工務店さまにご提案するのか?
はじめまして。
工務店様向けコミュニティ型経営コンサルタントの片山友見です。
「成約が取れない」「リピートが取れない」「お客様を集められない」……
これらは、工務店様からいただく3大お悩みですが、
今回ご紹介するコミュニテイ型経営は、
その悩みを解決するだけでなく
お客様と一緒に幸せになるための最短かつ最善の方法です。
「工務店様向けコミュニティ型経営」とは、
人生100年時代に生きる人々を応援する地域貢献型の経営スタイルです。
コロナ禍によって、私たちは家族や大切な人たちとの人生を再考する機会を得ました。
「どんな家族になりたいのか? どんな夢を叶えて、どんな人生にしたいのか?」は、
住まいづくりで欠かせない視点です。
「工務店様向けコミュニティ型経営講座」でお伝えしているのは、
そんなポストコロナ時代の住まいづくりであり、
そのためのコミュニケーションです。
お客様に寄り添い、夢や幸せを応援する絆づくりです。
ご縁ある家庭の人生全般を扱う工務店だからこそ、
住む人と地域をより良くするためのコミュニティを築くことができます。
知識と技術だけでなく、一人の人として誠実にお客様と向き合い、
共に夢や幸せを実現する場づくりができる「工務店様向けコミュニティ型経営」
今回トライアルとしてZOOM体験会を企画しました。
ミニ体験に加えて、日頃のお悩みにも個別でお答えします。
技術と商材に自信がある工務店さんこそぜひ活用して、
幸せになってほしいと願っています。
工務店様向けコミュニティ型経営コンサルタント 片山友見
このご提案内容だけでは伝えきれないものがあるかと思いますので 実際に参加いただいた方の声をシェアさせていただきたいと思います。
参加されたからこその声を参考にいただけたら嬉しいです。
自分一人では決してできなかったブランド化。 強みが価値化され、幸せでやりがいある日々。
群馬県 T様 男性 建設会社 代表取締役社長
コミュニケーション力で悩んでいたのがウソのよう。経験を問わず、要望を引き出せる提案力がUP!
静岡県 W様 女性 建設会社 代表取締役社長
お客様のご自宅が集いの場&コミュニティに。紹介やリピートが続いています
東京都 K様 男性 工務店 代表取締役社長
設計を続けることを諦めかけていた矢先に受講しコミュニケーションが劇的に改善。
熊本県 I様 男性 設計士
驚きました。テキスト通りにするだけで、お客様のご要望が手にとるように分かります。
熊本県 I様 男性 設計士
コミュニケーション力で悩んでいたのがウソのよう。経験を問わず、要望を引き出せる提案力がUP!
静岡県 W様 女性 建設会社 代表取締役社長
1万人が見学に訪れた家づくりのツール開発者が
30年間の知恵とエッセンスを講座に集約。
住宅プランナーとして、30年以上にわたり住宅業界で活躍。2児の母としての住まいづくりを通じ、住まいが暮らしや家族関係に与える影響に着目。独自に開発したヒアリングツール「夢マップ」など、話し下手でも顧客要望がしっかり汲み取れると好評を博す。多くのメディアに取り上げられ、住宅兼モデルハウスにはこれまで1万人以上が見学に訪れる。
一方で、独自の「暮らしコミュニケーション術」も考案。書籍やInstagramで主婦層に共感を呼ぶ。やがて、優れた知恵と技術を持つ地方の中小工務店とお客様の間に橋をかける仕事をしたいと思うようになり、ヒアリング講座を発案。修了者が地域の拠り所となる工務店へ成長するのを見届け、「コミュニティ型工務店ベーシック講座」へバージョンアップ。
講演やInstagramにて身近なことから家づくりまで『暮らし』に関わるヒントも発信中。
株式会社ミセスリビング 元代表取締役社長
一般社団法人 日本住育協会 元理事長
現在、暮らしデザイン代表
K-Home設計事務所代表
暮らしコミュニケーション 主宰
工務店を営む家に生まれ、住宅プランナーとして30年間住宅業界で働いてきました。2児の母でもある私にとって、家は「住まい」であると同時に「職場」でもありました。働きながら主婦目線・母親目線で住まいの動線を考えることは、当たり前だったのです。
しかし、あるとき他の工務店経営者様から「お客様の気持ちが分からない」とご相談を受けました。見学会をしても、コミュニケーションが続かないから成約につながらない、リピートがいただけないのです。
「両方の気持ちが分かるのは当たり前じゃなかった!」それが分かったとき、私は自分の役目を自覚しました。思えば、働く両親を幼い頃から間近に見てきたことで主観と客観両方の視点を無意識に育ててきたのでしょう。
「この視点を使って、お客様のご要望を誰でも引き出せるツールにしたい」。発案した夢マップは、予想以上に現場の役に立ち、喜ばれました。
何より驚いたのは、モデルハウスでもあった実家にこれまで1万人が見学に訪れたことです。
夢マップの周りに人の輪ができ、コミュニティができたことです。
このコミュニティは、工務店だけでなく、地域にとっても無形の財産。まさに、長寿化が恩恵となる仕組みなのです。お客様と工務さん様の橋渡しがしたい…思いを形にするのに時間はかかりませんでした。
工務店の奥様でも誰でもツールを使えるよう、講座にしました。すると、他のお悩みもどんどん出てくるので、さらにそれらを解決するツールを考案し、活用してもらいました。
前身となった講座を受講された工務店様は、もう競合店との差別化を意識する必要がなくなりました。独自化・ブランド化ができ、指名されるようになったからです。今、地域のお客様に頼りにされ、悩む暇もないほど日々の仕事にやりがいを感じておられます。
バージョンアップした今回の講座(3回講座・2カ月間)のエッセンスをお伝えするため、このたび「ZOOMトライアル体験会(1時間)」を企画しました。現状を変えていきたいと思っている工務店さまは、ぜひこのチャンスを掴みっとっていただきたいと願っています。
ZOOMトライアル体験会終了後に、本講座の強引な売り込みは一切ありません。安心してお申し込みください。
キャンペーン期間は2022年◯月末日まで!
お悩み相談は、通常「工務店様向けコミュニティ型経営講座」受講者様だけの特典ですが、期間中のみ特別にお付けしています。
せっかくのチャンスです。スタッフ様からお悩みを集めてご参加ください。
難しいお悩みほど、真剣であるほど、本気で向かい合って対応させていただきます。
私、片山友見は、あなたとZOOMでお会いできることを楽しみにしています。
もしご不明の点がありましたら、メール <school@k-home.biz>までお気軽にお問い合わせください。